그냥 눈부신 너

推しと音楽はいつだってただ眩しい

BTS WORLD TOUR 'LOVE YOURSELF' 東京ドームライブレポと思うこと

いや正直ね、このタイミングにあんなに燃えるとは思ってなかった。デリカシーに欠けるし、周り誰か気づけただろとも思う。たぶん知ってる人からしたら全部その場その場で鎮火されてきた内容で、えっ今?!って感じだったけど、ここまで注目されるポジションになったからこそ過去の対応の甘さも含めて議論になっちゃったんだと思う。家族、恋人、友達、芸能人...どんな立場や関係性であれ、ありがとうとごめんねはすぐ言った方がいいと思うんですよね。これタイミングを逃すのはなかなか致命的。過激な意見が飛び交う様を眺めながら「いやいや悪意あるわけないじゃん、ただただアホだったんだよ。。」と思ってたけど、「でもこのだんまり体質はどうしても嫌だし庇う気にもなれないなー」と思って過ごしてた数日。これライブ行ってもちゃんと見れるかな?どんな気持ちでステージ立ってるのかな?しか思えないかも。。なんて悶々としてたら、初日公演後の21時に韓国公式から全面謝罪文が上がりました。原文を読み進めながらほっとしつつも、「なぜこれをツアー前日の夜まで(しかもできるだけ早く)にアップしなかったんだ!怒」って別の感情が湧いてきたけど。結果的にどの団体も謝罪を受け入れてくれたのでやっぱり謝罪文を上げてくれたことでわたしの中の靄も少なからず晴れた気がします。

 

謝罪文の中で一つ思ったことは、いろんな文化や歴史的背景を理解し、これにより傷つく人が出ないよう努力しますって部分。こればっかりは努力だけじゃ補えないと思うんだよね。なのでいっそのこと事務所内に小さい地球を作るしかないと思う。いろんな国で育った方を担当チームに加えて、その衣装やコンセプト自体が本能的に拒否感がないものかどうかチェックするとか。バックグラウンドが異なってこそ判断できると思うから、韓国人のスタッフがどんなに気をつけてもまた起こる気がするな。。いくら世界史を勉強しろって言ってもそれはその国によって描かれてる断面が違うわけだし、政治や宗教観まで把握するのは不可能だもんね。今回は日本とユダヤ問題だったけど、どこででも起こり得る内容だと思う。

 

時を同じくして11/13にユンミレ姉さんがインスタにアップした言葉が素敵でした。

(これは別に誰に宛てたものでもないけど別件で炎上中のfeat.歴のある彼にも当てはまる気がするw)

f:id:just_dazzling:20181115144017j:plain

You are always responsible for how you act, no matter how you feel.

どんな気分であっても、自分の行動に責任を持つこと。

Remember that.

覚えておいて。

 

BTS WORLD TOUR 'LOVE YOURSELF' ~JAPAN EDITION~

さて、前置きがめちゃくちゃ長くなっちゃいましたが、ばんたん東京ドーム2日目に参戦してきました!後楽園駅から直結でドームに入ったので特に嫌な光景を目にすることもなく。セトリは出回ってるみたいだけど一応ツアー終わってから追記しますね。その他にもネタバレしたくない方は回れ右してくださいw

 

-Setlist-

  1. IDOL
  2. Save Me
  3. I'm Fine
  4. Magic Shop
  5. Trivia 起: Just Dance (J-Hope)
  6. Euphoria (Jungkook)
  7. I NEED U (Japanese Ver.)
  8. RUN (Japanese Ver.)
  9. Serendipity (Jimin)
  10. Trivia 承: Love (RM)
  11. DNA (Japanese Ver.)
  12. 흥탄소년단
  13. 진격의 방탄 (Japanese Ver.)
  14. FIRE (Japanese Ver.)
  15. 뱁새 (Japanese Ver.)
  16. DOPE (Japanese Ver.)
  17. Airplane pt.2
  18. Singularity (V)
  19. FAKE LOVE (Japanese Ver.)
  20. Trivia 轉: Seesaw (Suga)
  21. Epiphany (Jin)
  22. 전하지 못한 진심
  23. Outro: Tear
  24. Mic Drop (Japanese Ver.)

-Encore-

  1. So What
  2. Anpanman
  3. Answer: Love Myself

 

それにしても謝罪後ライブに参戦できてほんとによかった。これ前日は2時間歌った後にじみんちゃん直接謝ったみたいだしどんな空気だったかと思うと。。2日目は晴れやかなお顔してました。「今日のこと、絶対忘れません!」と何度も言ってくれたじみん。成長痛と共に記憶されるドームの景色が棘のようにうずきませんように。

他のメンバーも最初の挨拶からだいぶテンション高めwドーム内はぺんしかいないし今いちばん安全な場所だもんね。わたしの席の後ろはご夫婦だったみたいで、パフォの見せ場の度に旦那さんも「おー!かっこいいー!」と連発してて癒されたw

 

I'm fineとかMagic shopはそんな早い段階でやっちゃうの?ってくらい早かったな。アルバムのツアーだから収録曲網羅するには仕方ないんだけど、もうちょっと心の準備して聴きたかった感はある。その分Euphoriaは心して聴きました。あの透明感ライブで出せるぐきすごい。

 

個人的には今回じみん、れぷもんソロが一番見たかったから流れで来たときは高まった!三毛猫なのに黒シャツにスワロ散りばめシャツのギラギラじみんちゃん。久々にがっつりモダンな振り付け見れてやっぱり好きだなって思った。わたしがおぉーってなるところ(難易度高い振り)と、会場がおぉーってなるところ(腹チラ)のかみ合わなさがすごかったww

れぷもんはダンサーもなくたった一人でのステージ。最後センステに来て「僕の自慢」って歌いながら残りのメンバーを呼び込む姿がかっこよくて。。そしてそのままDNA。みんなちょいちょいぶっ飛んだ衣装着てたけど、ほぴの濃紺ラメラメでよく見るとモールみたいに毛羽立ってるブルゾン?が斬新すぎた。

 

テテの人気がすごいのは前からだけど、それにしてもすごかった!その人気も手伝ってか、パフォの熱っぽさが尋常じゃなかった。Singularity魅せ方うますぎてびっくりしたもんww余裕の笑みがまた不敵な空気を助長して、怖いのにもっと見たい...っていうようなまさに虜にするやつ。ソロではいちばん印象残ってるかも。家着いて他の国のファンカム漁ったけど昨日の妖艶さはなかったから東京2日目神ってたと思う。(ケーブル収録入る日もその調子で頼むw)

 

シュガちゃんがソロ曲で踊る日が来るなんてwその分会場に歌わせる部分も多くてやっぱシュガちゃんだなって思った。あえて難しい課題与えるやつwあと半袖になったとき肌の真っ白さと赤みを帯びた肘のコントラストがかわいすぎた。

 

終盤ご挨拶のときの兄さん(ジン)のサングラス何だったのwww今回は特にハート仕込んでるわけでもなく、似合うわけでもなく、時々照明が反射してフレームがキラーンってなったり、ミラーレンズにぐきが写り込んだりしておもしろさしかなかったけどwwやっぱりワールドワイドハンサムは最高の癒し。(このサングラス↓ 笑)

f:id:just_dazzling:20181115170618j:plain

今ばんたん内であざっす流行ってるのかな?みんな連呼してた。あとこれはほぴだけかもだけど、へへーい!ってのもめっちゃ言ってたwwツアーではいつもご挨拶はほぴからだったけど今回は順番違ってたな。 ほぴの希望具合はほんとにブレなくていつもパワーもらって帰ってくる。昨日も最後に「ドーム、ドーム!ありがドーム!」って言っててめっちゃかわいかったwww

 

今回Japan Editionでも無理やりFor youとかいいねpt.2とか入れてこなかったのがテーマブレなくてよかったな。ただし往年のヒット曲日本語ver.はひとつものれないwwとりあえずきれいな日本語詞書いてくれる人と契約してくれ。。その分ちょろが日本語じゃなかったのが最高にうれしかったです。今回毒っぽさのある曲や超初期の曲が少ないからセトリとしてはWingsソウルコンのが好きだったけど、ドームというフェスティバルに参加できて幸せでした。

f:id:just_dazzling:20181115170815j:plain

 

www.just-dazzling.com